アメリカのふるさと プリマス開拓村

 

アメリカに清教徒がメイフラワー号で渡り、ヨーロッパ諸国によるアメリカの開拓が始まった。私はアメリカに次ぎに行く時にはメイフラワー号の人々が開拓したニューイングランドのプリマス開拓村を是非訪問したいと思っている。それが私のかねてからの夢の一つでもある。10年前、必要があって清教徒達が結んだと言われる「メイフラワー契約」の内容を知りたくて、その関係の本を探していたら、たまたま四谷のカトリック系の本屋で「PLIMOTH PLANTATION」を見つけた。A Pictorial Guideと謳っているように絵と写真が中心の本だ。表紙の右下に・生きる勇気・民衆の国・アメリカのふるさと-自由市民の国造りの話―とある。雪の積もった道を2人が歩いている表紙をめくると、そこに私が探していた「メイフラワー契約」の全文が掲載されていた。「神の名において アーメン・・・(で始まり)1620年11月11日、ケープ・ゴッドにおいて、その証として私たちの名を書き留めます。(で終わる)」

ケープ・ゴッドは鱈の多い岬から名付けられた。自由・独立の自治公共体を築くという理想に燃えていたが、現実は厳しかった。最初の冬、開拓団員102名が死亡した。メイフラワー、5月の花はサンザシと言われている。バラ科のトゲのある実のつく植物だ。一説によると十字架の刑に向うイエス・キリストの茨の冠はサンザシであったと言う。開拓団員にとって受難の冬であったが、翌春、原住民がかれらを訪れて平和条約を結び、ここの山の幸と海の幸を教えてもらい、51人が生き延び、原住民と一緒に収穫を祝い、感謝した。なおピリグラム開拓団の資金はロンドンの市民投資家の会社からの7年融資契約で調達している。困難な開拓に成功したことによって株を買い取り、独立することができた。メイフラワー号到着の121年後、アメリカは独立宣言を行い、憲法を制定した。それは多種多様な人々が良心の自由と民主主義を持って共に生きる契りであった。