シニア世代の一人として人生でやり残したこと

シニア世代の一人として考えることがある。先週京都に寄って京都大学前の古本屋で深江浩先生の本を見つけ、読んで思うことがある。深江先生は私が商社に勤めながらルカーチの研究をすることの難しさをご自分の経験に基づいて私にアドバイスしてくださったのだと思う。いわば二足のわらじを履くということは生やさしいものではない、大切なことを犠牲にする覚悟がありますか、また研究を続けていく意志がありますか、と私に諭されたのではないかと今になって気がつく。案の定、私は仕事が忙しくなってくるにつれてルカーチ研究から離れていった。その程度の研究心だったと今更ながら思うしかない。

会社勤めをして、その後会社経営をして、いつの間にか齢だけはとってしまった。生涯現役で仕事はしていきたいと思っているが、この齢になってやっと分ってきたことがある。

もっと早くそれに気が付いていれば、今迄の人生も変わっていたことだろうが、過ぎ去ってしまったことを悔やんでも仕方ないので、これからの残された人生をそれこそ悔いのないように生きて、また仕事をしていきたい。

昨年自分史のような時代小説を5年がかりで書き上げ、自費刊行した。また今年は自分の今迄の屋上菜園活動を集大成し、さらに発展させていくための法人、一般社団法人ジャパンベジタブルコミュニティの発足を見ることができた。来年は日本の中小企業、ベンチャー企業、自営業のためのビジネスモデルの提案活動に力を入れていきたい。

それにしても1回限りの人生、やるべきことをやって悔いがないようにしたいものだ。