ビジネスコミュニケーションについて

最近ビジネスのやり取りをメールで行なうことが多くなった。私が会社に入った頃はパソコンなど無い時代で、やり取りは電話が殆どで、簡潔明瞭な電話の掛け方をそれこそOJTで怒られながら叩きこまれた。メールと違い、職場での電話は周囲の者、特に上司に聞かれていた。一方メールの方は共通で入ってくることもあるが、本人直接もある。本人直接の場合は、どのようなメールが入ってきたか、上司には分からないということになる。勿論何か問題が発生した場合は、電話と違い、やり取りがデータとして残る(削除してしまえば経緯を掴むのは難しい)。ところで最近の職場でのコミュニケーションはどのようになっているのだろうか。隣の課とのやりとりを出向いていって話すのではなく、メールでやるという話を聞いたことがある。言葉だけでは相手の表情とか心理状態が十分把握できない。大事な話はやはり顔と顔を合わせて、ということになるだろう。

一方メールの良いところは24時間いつでも連絡を取ることができる、ということだ。これは便利だ。私は早朝にメールを送ることが多い。相手のことを考えると、これは電話ではちょっとできないことかもしれない。

そして私なりに心がけていることがある。それはメールの返事は1日以内、ということだ。

24時間以内に返事を返す。またメールで正確に伝えるためには文章も簡潔明瞭にし、かつこちらの思いが伝わるように表現も磨いていく努力が求められる。

メールを入れても何日も返事が無い場合は、キット忙しいのだろうかと思う。やはり仕事もメールもテキパキが望ましい。仕事にはリズムが欠かせないというのが最近の私の思いだ。一つのチームがリズムに乗って仕事をしていけば、成功の可能性は高くなる。