サンクスペアレンツ民宿版

随分前になるが、親孝行旅行パックサンクスペアレンツの旅館版のビジネスモデル・ストーリーを書いたことがあった。当時たまたま知り合いの旅館経営者からウイークデイの稼働率の低さを何とかしたいと聞かされて、まとめたものだった。その際、旅館版の他に民宿版も書きたいと思っていたが、ビジネスモデルの仕組みと構成要素の方に関心が向い、そのままになってしまった。構成要素の中で重要な役割を持つ健康管理機器は、当時はまだぴったりのものは無かったが、ここ1~2年で使用可能なものが出てきた。いよいよサンクスペアレンツをスタートさせるタイミングだ。最近、南部町のある民宿に仕事の関係で宿泊した。昔の大農家の建物を思わせる立派な、気持の良い民宿だ。ご主人夫妻、息子さんとも話をさせて頂いた。サンクスペアレンツは「第二の故郷づくり」をコンセプトにしている。8月中は忙しいので、一段落したら早速サンクスペアレンツ民宿版のビジネスモデルキャンバスを使ってプロトタイプをつくり、ストーリーを書き上げることにしたい。

 

サンクスペアレンツのBM

このBMは3年程前、伊豆の旅館の依頼で作成したものだが、その旅館が他社の傘下に入ったため、残念ながら宙に浮いた形となってしまった。その後、暫く塩漬けにしていたが、ここに来てサンクスペアレンツのBMを新たな視点から見直して、具体化していきたいと考えている。当初は旅館の稼働率のアップが目的であったが、もう少し大きな視野で捉え直していきたい。具体的には以下のような3つの流れがある。

1.6次産業化の流れの中で全国的に地域の産物の加工・ブランド化が進んでいる

2.景気拡大の主役が輸出と設備投資から民間消費支出に移行しつつある

3.都市生活者がかつてないほど農業、地方に関心を持ちつつある

サンクスペアレンツは高齢者を対象にしたビジネスモデルであり、ニーズとウオンツの高い旅行に焦点を合わせている。高齢者が地方に旅行に行けば、地方にお金が落ちる。今迄以上に旅行需要は拡大するであろうし、またさまざまな形態の旅行が生まれていくことになるだろう。そして民間消費の中で今後高齢者が果たす役割は大きいはずだ。

技術的な問題も解決されつつある。それは旅行中の高齢者の健康管理だ。最近優れた機能を持ったWEARABLEの健康管理機器が次々と開発されている。

BM実行の条件が揃い、機は熟した、と言えるだろう。

(*このBMのストーリーは弊社ミヨシフロンティアのHPにバナーをつけて載せています)

旅館篇 第10話

 

長男夫婦と次男夫婦からの手紙。

 

お父さん、お母さん。旅行を楽しんでくださっていますか。少しでも恩返しをしたいと

思い、今回の旅行をお勧めしました。無理をしないで、ゆっくり温泉にはいったり、美味

しいものを満喫してください。

お父さん、お母さんの生き方をお手本にして私たち夫婦もこれからの人生を歩んで行きた

いと思っています。

今迄私たちのためにしてくださった沢山のこと、ありがとうございます。これからも健康

に気をつけて、私たちの前を歩き続けてください。

家に帰ってきたら、旅行の話を聞かせてくださいね。楽しみにしています。

                                   修一

                                   実枝子 

お父さん、お母さん

今頃の南伊豆は紅葉がきっと見事でしょう。温泉好きのお父さんのことを考え、兄貴と

相談して今回の旅行パックを選びました。ご満足頂けていますか。

お父さんが定年で退職した後、農業を始めた時は、ちょっとびっくりしました。お父さん

は半農半Xだよ。あとのXは自分のやりたい仕事、と言っていましたね。生涯現役で人生

を仕上げると。

お母さん、自分の夢はお父さんの夢を叶えること、と言ってますが、お母さんご自身の

夢のためにお父さんに協力して貰ってください。今迄お父さんに沢山協力してきたんで

すから。これからも元気で、野菜のおすそ分けもよろしくお願いします。                

                                                                   健次

                                   めぐみ

 

東條さんご夫妻は息子さんたち夫婦からの手紙を何度も読み返していた。 

山間に霧が流れ、旅館もいつしか霧の中に沈んでいく。

 

(四日目の朝)

今日で旅行も終わり。朝食の後、帰り支度をする。

朝食は黄檗宗の精進料理とのこと。

出発前に女将が御点前ということで、旅館の中にある茶室に案内される。

加藤様ご夫妻、中村様ご夫妻、東條様ご夫妻が揃って茶室に座る。

静寂の雰囲気の中、まず京都の季節の菓子を頂く。その後で女将からここでのお作法につ

いて簡単な説明の後、お点前。

その後で女将からご挨拶。

「この度は私どもの旅館にご滞在くださり、まことにありがとうございました。ささやかではございましたが、皆様が楽しく、幸せなひと時を過ごしていただけるよう、皆でお手伝いをさせて頂きました。一期一会という言葉がございます。人生はその一期一会の積み重ねとも言います。またお会いできることを楽しみにお待ちしております。

 是非、私どもの旅館にご自宅の離れのようなお気持ちでお越しください。そして「行ってらっしゃいませ」と最後に申し上げます。ありがとうございました」

 

 ミニサロンカーが到着した。

 玄関では車の姿が見えなくなる迄、女将と従業員、ケアアテンダントの山本さん、藤沢さん、坂本さんが頭を下げていた。

 

(一週間後)

 

 加藤様ご夫妻、中村様ご夫妻、東條様ご夫妻のお宅に旅行記が送られてきた。

写真と記事の入った旅行アルバム。息子達夫婦のところに持っていって、旅の話をしよう。

行く前は計画でワクワクして、旅行中は楽しく、また旅行から帰ってきてもまた楽しめる。三回楽しめる旅行というのは本当だ。

 

                                   

(以上)

旅館篇 第9話

 

坂本さんに案内されて車で、漁港に向かう。車で30分。汐の香りが濃くなってくる。港を

散歩してから、予約しておいた割烹旅館で浜鍋を頂く。お店の人は「鯛とか、ひらめも美

味しいですけど、本当に美味しいのは岩礁についた海藻を食べている小あじとか赤べらと

か、そういう小魚なんですよ。都会の人たちはご存知ないかもしれませんが、養殖物とは

全然違います」

「坂本さんもご一緒にいかがかしら」

「そうそう、気がつかなくて失礼しました」

昼食の後、漁師の三崎さんのお宅に伺い、お話を聞く。

「ぼくも実は漁師になりたいと思った時期があったんだ。海原を見ながら生活したい、そ

う思った。」小女子の佃煮と玄米茶を三崎さんの奥さんが出してくれた。

旅館に戻り、暫し昼寝。

坂本さんは午前中の出来事を携帯電話で報告している。

 

隣の陶芸教室を東條様ご夫妻が訪れた。お二人は自分達で夫婦茶碗を作った後、窯で焼い

て貰う間、息子夫婦と娘夫婦にお土産の湯飲みを買い求めていた。絵付けをしているとこ

ろを坂本さんがデジカメで撮影している。

 

旅館に戻ってきてからご夫妻は早速お風呂に入った。風呂から上がり、暫く部屋でテレビ

を見ながら休息。

 

夕食は旅館の板前さんが腕を振るったおまかせの海の幸、山の幸料理。素食料理も

板前さんから「今晩のお料理の中に野菜で作ったアワビとお刺身があります。是非お試し

ください。台湾では野菜中心の食事をなさる方のために「素食レストラン」もあると聞い

ています。」添え書きがあった。

 

夕食後、車で星が丘に行き煌めく星座を見た。戻ってきたら、旅館で出し物があると

のことで舞台のある部屋に向かう。旅館の舞台で地元の民謡と筝曲の演奏。地元の保

存会の皆さんが長く歌い継がれてきた歌を笛の音に併せて歌う。メンバーの中

に農家の高橋さんの奥さん、漁師の三崎さんの奥さんの顔が見える。リーダーら

しき人がご挨拶をした。

そのあと筝が運ばれ、女将と従業員の女性達が「秋の曲」と「新高砂」を演奏した。

 

部屋に戻り、くつろいでいると女将が部屋に来て、恭しく2通の手紙を差し出した。

お子様達から託されたお手紙です。従業員がお茶を運んできた。

 

 

旅館篇 第8話

 

「お父さんね、私今でも思い出すと幸せな気持ちになることがあるの。あれは私が65歳を迎えた時、健康診断で乳癌の疑いがあるということで、池袋の癌研の病院で検査して貰った時、手術することになったわよね。そのことをお父さんに話したら、「大丈夫、きっと直る」と言って、私のことを一晩中抱いてくださった。あなたの身体の温もりをあの時ほど感じたことはなかったわ」

「君のことがいとおしい、心底そう思ったんだ。」

「この人生、2人でいろんな思い出をつくってきたわ。辛く、悲しいこともあったけど、あなたと2人で作ってきたのよ。他の誰とでもないわ。これからも素敵な思い出を一緒に作っていきましょうよ。私の素晴らしい、だけど時々ちょっと依怙地になる旦那様」

 雨は上がり、青空が見えてきた。木々の葉がみずみずしく光っている。

「旅館に戻る時間だよ」

「いやよ、まだ戻りたくない」

 

朝食の時間。東條様の奥様のご希望メニューは、牛乳、焼き芋、ゆで卵、ごはん、味

噌汁、青菜の漬物、食後の果物(みかんとぶどう)。香川栄養学園園長香川綾さんの四群点

数法で香川さんが自ら実践している食事で、香川さん自身90歳を過ぎても現役で活躍し

ている。

香川さんは「三食とも大事ですが、栄養学的には朝がいちばん重要です。不足している栄

養分を補充して、身体をリフレッシュさせ、一日のスタートをきる。これが自然の理にか

なっています」と言っている。

東條様の奥様はこれから香川先生の食事法をご主人とご自分の健康のため始めたいと思っ

ていたが、なかなかキッカケが掴めずにいたので、今朝の朝食に期するところがあるよう

だ。「牛乳、焼き芋、ゆで卵が主食なんですよ。ごはん、味噌汁は副食。ちょっと変わって

いるでしょ」

「昨年、私も主人も病気をしましたの。もう少し、2人で人生を、健康に過ごしたいと思い

まして、高齢者の健康法を調べているうちに香川綾先生の料理法に行き着きました」

ご主人は旅館特製の朝食を食べている。グジの焼き物、味噌汁、エイひれ、岩海苔、野

菜物3種。大根の葉とちりめんじゃこのおひたし。レンコンとふきとがんもどきの炊き合

わせ。そして大和芋のすりおろしたもの。最後に野菜ジュース。

お二人は食事をしながら今日の予定の打ち合わせをしている。

午前中は近くの漁村にいくことにした。お昼はそこで浜鍋を頂いて、その後海辺を散歩。

旅館に戻ってきてから、旅館の隣にある陶芸教室で夫婦茶碗をつくり、夕食迄の時間、

ゆっくりと温泉に入る。夕食後、旅館の車で星が丘に向かい、星見物。ここは星がとても

きれいに見える場所とか。

若い時は太陽が昇り、中年期には太陽が頭上の中心に来て、老年期は素晴らしい夕焼け。

太陽が沈み、夜がやってくる。日中は全く見えなかった星星が夜空に一斉に輝く。空一杯の星を眺める。これは高齢者の特権かもしれない。

星見物から戻ったら、マッサージしてもらって、後は部屋でくつろぐ。ケアアテンダント

の坂本さんが、明日の晩はちょっと特別なことがありますよ、と言っていた。「何かしら、

楽しみだわ」奥様は今日の予定を立てられたので、一安心という顔をなさっている。

朝食後、坂本さんが来た。

「坂本さん、2人でこんな計画を立てたのよ。どうかしら。」

「とてもいいですよ~。今日は写真を沢山とりましょうね。お見受けしたところお二人

ともとても元気そうですよ」

 

 

旅館篇 第7話

 

(三日目)

 雨の音で東條様の奥様は目をさました。庭の木の葉を雨がやさしく叩いている音が聞こえてくる。「今日は一日雨かしら。2日間ちょっと忙しかったから、今日は旅館でゆっくりするというのもいいわね」奥様はこの2日間のことを振りかえっていた。まるで家族のように迎えてくれている女将さんと旅館の従業員の人たち、ケア・アテンダントの坂本さん、親切にしてくださった地元の方たちともあと1日でお別れ、何か胸にこみあげてくるものを感じる。

 「起きているのか」ご主人が頭を奥様の方に向けた。「はい、今目を覚ましたところ」

 「朝食前に近くを散歩しないか」「雨が降ってますよ」「いいじゃないか、相合傘で行こうよ」旅館の案内図の中に散策路が紹介されていた。

 東條様ご夫妻は着替えて「ちょっとそこら辺を散歩してきます。小1時間というところかな。朝食は8時にお願いします」奥様はご主人の腕にすがり、ご主人が傘をさしている。「行ってらっしゃいませ」

 

「若い頃、こうして2人で腕を組んで銀座を歩いたわね。デートだっていうのにあなたは

いつも遅れてきたし、それに仕事の話ばかりしてたわ」

「何を話したらいいのか、分からなかったんだ」

「愛しているよ、なんて一回も言ってくださらなかったのよ」

「そんなこと思っていても、口に出せなかったよ」

「ほんとに思っていたのかしら」

「思っていたさ」

「私のこと、そんなに好きじゃないのかしら、って寂しかった。母に明彦さんはデートの

 時いつも仕事の話ばっかり、いやになっちゃうわ、と言ったら叱られたわ。母は「真面目で不器用な人かもしれないけど、一途なところがあるのよ、明彦さんは。これからはあなた次第よ」って言われたわ。」

「あれから45年か。長いといえば長いし、昨日のことでもあるような気もするし。長いこと本当にありがとう。でもぼくは君にとって良い夫ではなかったんじゃないかな。それほど出世もしなかったし、金持ちにもなれなかった。自分のことで精一杯という生き方をしてしまった。」

「あなたの定年退職の日、家に沢山のお花が届いたわね。その時、あなたが会社でどんな存在だったか、分かったの。嬉しかった。あなたの人間性を多くの人たちが認めてくれていたんだと」

「そんなことがあったね。でも君がお父さん、お疲れ様でした、と渡してくれた花束が一番嬉しかったよ」

「あの晩、お父さんはわたしの前に正座して、本当に長い間ありがとう、と言ってくれたわ。こんな私を支えてくれたことを感謝しています、って」

「あれから2人であちこち旅行に行ったね。会社勤めの時はどこにも連れていってあげられなかったからね。どこが一番想い出に残っている?」

「今度の旅行かしらね」

 

旅館篇 第6話

 

山本さんが始める。「真珠貝のようにこころの中に埋め込まれた小さな玉。人の世 

 で生きていく時、私たちが流す涙、苦しみが小さな玉を少しづつ大きくしていきます。

そしていつしか輝きを増していきます。それが我が心の歌なのでしょう。」

それではご主人からどうぞ。

 山本さん、ナレーションを始める。

 

・・・灯台守は

船に光を送り続けます

 

灯台守は家族だけの世界

妻は不自由な暮らしに耐え

子供達を育ててくれました

人並みの楽しみを味わわせて

やれなかった 妻よ 子よ

 

黙々と仕えてくれた妻よ

お前がいなかったら

俺はこの仕事を続けられなかった

 

妻よ お前こそ

俺という船の灯台だった・・・

 

それでは中村さんのご主人、どうぞ。

ご主人は出だしでちょっとつまづいた。涙を拭った後で歌い始めた。山本さんが励ますように途中まで一緒に歌った。

次は奥様、恋心です。

山本さんのナレーション。

・・・ミラボー橋の下をセーヌは流れ

私たちの青春も

私たちの恋も

小さな舟のように

流れていった

 

もう恋なんてしないと誓った筈なのに

恋なんてむなしくはかないものと

知った筈なのに

 

なぜか今度こそ本当の恋に生きたい

恋に死にたい

 

セーヌの流れをみつめながら

そう思う私は

愚かでしょうか

 

マビヨン通りに枯葉が舞っています。

あの人と会った小さなレストランに

灯がともっています・・・

 

奥様は岸洋子になったかのように表情たっぷりに歌われた。

歌声と共に夜は更けていく。

ご主人も、奥様もそれぞれ3曲歌った後、歌にまつわる思い出を語り始めた。

山本さんと従業員は相槌を打ちながら聞いている。

午後9時半。明日もありますから、お二人の歌謡ショーは盛り上がってきましたが、そろそろ幕を下ろさせていただいたいと思いますが、宜しいでしょうか。

「おやおや、こんな時間か。あまりにも楽しくて時間を忘れていたよ。長時間、お付き合い頂いてありがとう。」「本当に楽しゅうございました」

山本さんは「明日は9時に伺います。それではゆっくりお休みください。それからお休みになる前にお薬を飲んでくださいね。」と挨拶して部屋を後にした。

「今晩中村様ご夫妻はなかなか眠れないかもしれない。寝物語にいろいろお話されるのではないかしら」山本さんは女将に今日一日の報告書を出して家路についた。

 

 電気を消した暗い部屋の中でご主人の声がしている。

 

 早苗

 今日は楽しかった。君と一緒にこんな旅行ができるなんてまるで夢のようだ。

 ぼくは今日、今迄なんて君を大事にしてこなかったか、本当にわがままな自分勝手な

 人間だと思ったよ。・・・許してほしい。これからは少しは優しい夫になりたいと思う。

 ぼくと結婚して幸せだったと思ってもらえるように心がけます。

 これからもどうぞよろしく。早苗さん・・・お休みなさい。 

 

 

旅館篇 第5話

 

旅館に戻り、昼食。ご夫妻はざる蕎麦とミニ山芋汁を食べられた。

一服してから車で観光名所2箇所を回った。一つは民話の里、もう一つは平家の落人部落。旅館に戻った。少しお疲れになったようだ。「お疲れになったんじゃないですか」と聞く山本さんに「大丈夫、大丈夫」とご主人が答えている。奥様は「疲れたわ」と言って窓の側のラタンの椅子に身体を預けるようにして座った。「お父さんたら、1人でドンドン歩いていってしまうんですもの。手を引いてください、ってお願いしたのに。山本さんがいてくださったので助かったわ」

奥様は旅館の庭を見ていた。お茶を頂きながら、ぼんやりと庭木を眺めていると女将さんがしゃがんで何かをとっているのが見えた。近づいてきた女将さんに声をかける。「何とっていたんですか」「あら、ご覧になっていたんですか。茗荷なんですよ。今晩の夕食に添えさせていただこうと思いまして」「お財布なんか忘れていきませんよ~」「それより宿賃のお支払いを忘れないでくださいね」女将と中村様の奥様が声をたてて笑っている。「茗荷が可憐な黄色い花をつけるんですよ、私とても好きなんです」

 

夕食は旅館謹製の高齢者向け特別料理で、採れたての色とりどりの野菜、山菜がふんだんに使われている。天麩羅の盛り合わせ。湯葉、椎茸などの具が盛りだくさんのうどんすき。おやき。あわぜんざい。りんごジュースに玄米茶。

中村様ご夫妻は全部召し上がった。「料理は美味しいというのがまず第一だが、食べて幸せ、というのが最高だね。今晩は本当に幸せだった」ご主人が奥様に顔を向け、きみはどうだい、と言う感じで促している。「私も幸せでした。こんな心づくしのご馳走が頂けるなんて、幸せです。それに何か身体の中がスーッと爽やかになったみたい」「さっそくデトックス効果が出たんじゃないか」

夕食後、中村様ご夫妻はしばらくテレビをご覧になっていた。お二人でよく見ている番組とのこと。時間を見計らって、マッサージ室にご案内する。まず足湯に使っていただき、しばしリラックス。身体も温まってきたころ、マッサージを始める。ご主人には中国気功整体、奥様には美容整体。それぞれ50分コース。今日一日の疲れがとれることを願って。

マッサージの後は歌の時間。お二人に「心の歌」を歌っていただく趣向。ご主人からは「喜びも悲しみも幾年月」「影を慕いて」「霧にむせぶ夜」奥様からは「恋心」「蘇州夜曲」「水色のワルツ」が自分の心の歌との連絡を頂いている。

司会はケアアテンダントの山本さん。観客は従業員でカラオケセットも担当。

 

 

旅館篇 第4話

 

食事の片付けと入れ替わりに女将が部屋に朝の挨拶にきた。「おはようございます!

今日も元気でお健やかにお過ごしください。何かありましたらどうぞご遠慮なくお申し付けください」

 

ケアアテンダントの山本さんが部屋に入ってきた。「おはようございます。ご気分はいかがですか。体調はどうですか」山本さんは親身になって尋ねている。山本さんは30分ほど前に旅館にきて、体調管理システムのデータをチェックしていた。「これなら大丈夫、でも無理しないようにしましょう」と自分に言い聞かせた。

山本さんは今日のスケジュールを中村様ご夫妻の要望を聞きながら打ち合わせが始まった。地元の観光マップと農家と漁村の訪問先を見ながら楽しそうに話し合っている。

予定としては、前日に決めておけば段取りしやすいのだが、高齢者の場合はその日に

なってみないと体調が分からないので、当日の体調を見て適宜予定を立てたほうが高齢者にも負担がかからない、ということを山本さんは経験から学んでいる。

 

打ち合わせの結果、午前中に観光の名所を一つ見た後で、農家の高橋さんのお宅を訪問することにした。地元でないと食べられないちょっと珍しい野菜があるとのこと。

午後は観光の名所を2つ、車で行って、ゆっくり見て、それから旅館に戻り夕食。風呂に入ってからマッサージ、と決まった。

中村様のご主人は「さあ、腹ごしらえもできたから、今日は歩くぞ」と元気一杯。

奥様は「あなたに付いていきますが、疲れたら手を引いてくださいね」

午前中の観光名所は散歩がてらいける距離だが、午後の名所は歩いていくには遠すぎるので、山本さんが旅館の車でお二人を案内する。旅館の車は午前中、東條様のご夫妻を乗せて観光名所に行っていた。

 

午前中の観光名所には散歩がてら。お二人は手ぶらだ。ケアアテンダントの山本さんがお二人の手荷物を運んでいる。お二人は時々立ち止まり、「ちょっと休みたいんですが、いいですか。」「勿論いいですよ」と山本さん。道端の岩の上にシートを敷いてそこに座っていただく。樹木の香りが流れてくる。道端には菫の花が咲いている。川の流れの音が聞こえてきた。「もうすぐお目当ての滝かな」

山本さんは滝の前でお二人の写真を撮る。「ご主人、奥様の肩をそっと抱いていただけますか」

写真を撮った後、山本さんは携帯電話を使って旅館に今どこにいるか、何をしているか、特に問題はないか、これからの予定につき、報告を入れていた。

滝の見物の後、農家の高橋さんのお宅に伺った。昔ながらの農村の家。若いご夫婦が迎えてくれた。ご主人から土地のこと、農業についてお茶を頂きながら話を聞いた。「ちょっと珍しい野菜を上がってくださいな。葉ワサビなんです。なめ味噌を葉ワサビでくるんで食べると、これがなんとも言えません。お口に合うといいんですが」

鮮やかな野菜の香りが口の中に広がる。「これはここでしか味わえない地元の逸品ですな」「葉ワサビと味噌がよく合っていること」蕎麦茶を高橋さんが出してくださった。

 

目の前には棚田が広がっていた。あぜ道で縁取りされた幾枚もの棚田。中村様のご主人は子供の頃田舎で育ったと聞いていた。どこか遠くを見るような目で棚田とその回りに拡がる風景を眺めている。ぽつんと「懐かしいな~。ぼくの田舎にも昔は棚田が沢山あったよ。大水の後など崩れた石垣直しが大変だった。」

 

 

旅館篇 第3話

 

(二日目)

中村様の奥様は鳥の声で目を覚ました。一瞬ここはどこかしらと思い、「ああ、そうそう

お父さんと一緒に旅行に来ているんだわ」とつぶやき、傍らでまだ寝ている夫の顔を見た。

昨晩は嬉しくて3回も温泉に入ったので、ちょっと疲れたのかもしれない。あんな嬉しそうなお父さんの顔を見たのは久し振り」鳥の声に誘われるようにそっと襖を開け、窓の側に寄った。「今日も良い天気。さてお父さんと一緒にどこにいこうかしら」

「昨日昼食券マッサージ券を頂いたから今日は近くの松葉旅館に行って昼食を頂き、それから夕方はこの旅館に戻ってきて、マッサージもいいわね」中村様の奥様は漠然と今日の予定を考えていた。「昨日のケアアテンダントの山本さんにも相談しよう、きっといいところに連れてってくれるわ。気さくでとても感じのいい人だったから」

部屋の中で「ウウーン」と伸びをしているご主人の声が聞こえた。「おはようございます。

良く眠れたようね」「ウン、久し振りにぐっすり眠れたよ。さて、早速朝風呂といこう」

「ホントにお風呂が好きね」「折角温泉に来たんだ。ここの温泉は本当に気持ちがいいんだよ」

ご主人が朝風呂から上がってきて、程なく旅館の従業員から電話があった。「おはようございます。朝食は何時ごろお召し上がりになりますか」

 食事が部屋に運ばれてきた。予め注文していた朝食メニュー。小豆入り玄米粥、鮭の皮のロール、半熟の卵、白花豆の煮物、黒ゴマ豆腐、磯まきゴボウ、わかめとネギの味噌汁。

 「この旅行では好きな料理、懐かしい料理を食べさせてくれるというんで、ちょっと我侭を言わせて貰ったんだ」ご主人は食事を運んできた従業員に「ありがとう。そう、これこれ。美味しそうだ。」

ご主人の話によると小豆入りの玄米粥は出張で行った山形の旅館で食べたもので「もう一度食べてみたいと思っていたんだ。」鮭の皮のロールは北海道の天塩川の営業所にいた時、ふんだんに採れる鮭の皮の美味しさを知ったため。白花豆は北見地方の特産。磯まきゴボウ、わかめとネギの味噌汁はお袋の味で、半熟の卵、黒ゴマ豆腐、納豆は健康のために毎朝食べている、そのように説明してくださった。

「さあ、これで今日も一日元気に過ごせるよ。」「まあまあ、美味しいものを前にした子供みたいね。それでは頂きましょう」ご夫妻とも最初に味噌汁に箸をつけた。「美味しい!」「うまい!」

「ゆっくり朝ご飯が食べられるなんて、嬉しいわ。後片付けもしなくていいし。・・・私たちが結婚した時は、あなたは残業、残業で家に帰ってくるのは食事と寝るためという感じで、朝ご飯も慌しかったわ。もうあれから50年。いろいろあったわね。でも今こうしていられるなんて幸せ。子供達もそれぞれ元気にやっているし・・・。こうやってお父さんと一緒に食事できるの、後何回かしら。300回、1000回・・・」

「50年、しっかり支えてくれた、もうダメだと思ったこともあったが、お父さんなら乗り越えられるわ、と励ましてくれた。お礼を申します。心の底から感謝しています」

「何でこんな話になったのかしら」奥様はそっと目を拭っていた。